消化器内視鏡専門医による経鼻内視鏡、大腸内視鏡検査、糖尿病専門医による糖尿病診療

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

次のような症状はありませんか?

無呼吸症候群はこんな形であらわれます

●いびきが大きい

●日中、いつも眠い

●夜中に何度も目が覚め、トイレに行く

●睡眠中に苦しくて目が覚める

●いびきの間に呼吸が止まっていると言われる

●熟睡感がなく、眠りが浅く感じる

●起床時に頭痛やだるさがある

●居眠り運転をよく起こしそうになる

 

無呼吸が起こる原因

睡眠中に大きないびきを伴い、睡眠中に何度も呼吸が止まった状態(無呼吸)が繰り返され、ぐっすり眠ることができない病気です。

無呼吸症候群はSAS (Sleep Apner Syndrome)とも呼ばれ、寝ているときの病気ゆえに、本人には自覚症状がなく家族からの指摘で気づくことも多いといわれています。

 

いびきは体の危険信号 !!

いびきは気道が狭まっているところに無理に空気が通ろうとしたり、閉じている気道を開こうとする際に出る音です。

このほかにも、睡眠中に本人が気がつかないような脳の目覚め(中途覚醒)が何回も起こるために良質な睡眠がとれず、身体と脳の疲れが取れず日中の眠気につながります。

また、無呼吸によって、酸素の取り込みや炭酸ガスの排出が妨げられる、高血圧、不整脈、脳卒中などの循環器系や、呼吸器系の合併症を引き起こすこともあります。

 

 検査方法

睡眠時無呼吸症候群の検査は次のようにして進めてゆきます

 
①問診

 ↓

②携帯用睡眠時無呼吸検査

 ↓

③自宅に検査器械を持ち帰り、1晩センサを取り付け寝るだけの簡単な検査

 ↓

④必要に応じて精密検査を行います

 ↓

⑤睡眠時無呼吸症候群と判断された場合はCPAP治療を行います

 

 
 
TOPへ